
レッスン内容について
- 初めてですが参加できますか?
-
まったく問題ありません。激しい動きや難しいヨガ用語を使わない指導を心がけています。どなたでもできるやさしいヨガです。
まず気楽に体験クラスにご参加いただき、肩の力を抜いて新しい体験や発見を楽しんでみてください。
- 身体が硬くて運動も苦手なのですが大丈夫ですか
-
まったく問題ありません。どなたでも無理なくできるやさしいプログラムです。
身体が硬い方や運動が苦手な方の方が、ヨガの効果を実感して頂けることが多いです。
ヨガは形や柔軟性を追及するものではありません。講師がむりやりポーズを取らせたり無理な体勢を強いたりもしません。
レッスン中やりたくない、心地よくないと感じたらその動きはパスしましょう。疲れたら寝転んで休めばいいのです。ご自身の身体の感覚を何よりも大切にしましょうとお伝えしています。安心してご参加ください。
- ヨガの際の呼吸がよくわかりません
-
呼吸は本来わたしたちの生命を支える土台となっているものです。
わたしたちの体調の変化や心の動きを助けいつも寄り添ってくれている存在ですから、良い呼吸、悪い呼吸、正しい呼吸、間違った呼吸は存在しません。
ヨガには多くの呼吸法があり、その効果や効能がわかってきているものもありますが、わたしは呼吸法を単なるテクニックや知識としてお伝えしないように心がけていますので安心してご参加ください。
どこかで見聞きした「良い呼吸、正しい呼吸、効果・効能」はちょっと横に置いて、ただただ自然な呼吸を感じ、息をしていること、呼吸の存在さえも忘れていたことに気づいていきましょう。
呼吸の小さな循環運動に気づくことから、わたしたちの本質への理解が深まっていきます。
- パーソナルヨガって何ですか?
-
グループで行うクラスとは違い、お一人おひとりに合わせてオリジナルメニューを組み立てるセッションです。オラクルカードから受け取ったメッセージやテーマ、悩みや心配事・体調等に合わせ、ヨーガの動き、呼吸法、瞑想を組み合わせ、気づきを深める問いかけをしながら誘導していきます。
オンラインレッスンについて
- オンラインでもポーズの修正や指導をしてもらえますか?
-
キラナヨガはポーズの形や完成度は重要視しません。「よいポーズ、正しいポジション」に向かう修正や指導ではなく、もっと楽に快適にくつろぐために「身体に対してどのような意識の向け方をしたらよいのか、どのようなイメージを持つとよいか」というお声かけをします。
また、安全にヨガを行っていただくために、あまりにも指示と違う動き、危険な動きや形になっている場合もしっかりとお声かけをいたします。
より具体的、個人的に深く指導を受けたい場合はどうぞパーソナルセッションをご利用ください。
- オンラインレッスンに必要なものは何ですか
-
ヨガマット(なければバスタオルでも)水分補給用の飲み物、裸足になりますので冷え性の方はヨガソックスや5本指ソックス、レッグウォーマーなどをご用意いただくことをおすすめします。
- どのくらいのスペースがあればオンラインレッスンが受けられますか
-
ヨガマットかバスタオル1枚が敷けるスペース、両手を上下左右にストレスなく伸ばせるスペースがあればOKです。
- スマホでオンラインレッスンを受けることはできますか
-
可能です。
- 視聴環境は何が必要でしょうか
-
クラスは、インターネット・コミュニケーションシステム「zoom」を使用して開催されますので、下記の環境があれば簡単に受講できます。
・インターネットに無制限に接続できる環境
・パソコン・タブレット・スマホなどの閲覧機器
- レッスン中の録音、撮影、メモは可能ですか
-
音声の録音、写真や動画撮影は一切お断りいたします。メモはレッスンに支障をきたさない範囲で取っていただいてかまいません。
参加条件について
- 男性も参加できますか
-
申し訳ございません。男性の方のレッスン、セッションに関しましては、ご夫婦やカップルなどペアでのパーソナルレッスンであればお受けいたします。
- 家族やパートナーとパーソナルレッスンを受けることは可能でしょうか
-
可能です。お問い合わせフォームからお問い合わせください。
- 持病がありますが参加できますか
-
ご自身の健康上の問題で心配や不安のある方は、必ず事前にお問い合わせフォームにてお申し出いただきますようお願いいたします。
ヨガやボディワークによってQOLの改善のお役に立てることも多くございますが、セッション及びレッスンは医療行為や治療ではありませんので、以下の点にご留意下さい。
- 医療機関に通院中の場合、必ず事前に主治医にご相談の上ご参加ください。
- 服薬中の方は担当医の指示に従ってください。
以下の方はご参加いただけません(回復・改善されましたら是非ご参加ください)。
- 高血圧や心疾患、ヘルニア等により医師より運動を止められている方
- 妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
(お腹のお子様へのリスクを考慮し、ぜひマタニティ専門の指導者のもとで学んでいただければと思います) - 精神科・心療内科等に通院中で、現在精神的、肉体的に不安定な状態である場合
- 現在、身体を動かすことで痛みがある、痛みが出る可能性がある方
- 妊娠中でも参加できますか
-
申し訳ありませんが妊娠中の方、妊娠の可能性のある方は参加できません。
(お腹のお子様へのリスクを考慮し、ぜひマタニティ専門の指導者のもとで学んでいただければと思います)
予約について
- 予約はキャンセルすることはできますか
-
対面、オンラインレッスン、パーソナルセッション、ご入金後の返金はいかなる場合でも承っておりませんので、事前にご連絡を頂いた場合に限り日程の変更という形で対応させていただきます。
その他
- 瞑想に抵抗があります
-
抵抗があることはしなくていいと思います。
これは私がヨガやボディーワークの学びと実践を通じて身体で実感したことです。
必要な時、きっと身体は開いて受け入れることができます。
努力感のないときこそ、受容性や気づきの意識の扉が最大限に開くようです。
「ヨガやボディワーク(身体からの体験・学び)と瞑想を同時に学べば道に迷いづらくなる」と言われますが、道に迷うことは間違いでも失敗でもありません。そこから学ぶことがきっとあるはずです。
抵抗がなくなったときにどうぞ。
- スピリチュアルやヒーリングがどうしても信じられないのですが
-
信じる必要はないと思います。
わたしも世の中にあふれかえるスピリチュアル情報やヒーリングに対して懐疑的です。
その道の専門家から教わる「特別な自分、特別な人生」が与えてくれる自分の人生や存在への意味づけ、優越感。努力なしに人生をリセットしてキラキラのわたしに・・・それらはひと時の頓服にはなるのでしょうが、個人的にどうも違和感があります。
それらはきっと
「効率よく人生(直面している問題)の正解を誰かに教わって、素早く解決したい」
という姿勢に全く共感できないからです。
回復や解決のために必要なのは、人生の正解を求めたり素晴らしい立派な自分になることではなく、ただただ「わたし」を理解することです。
現実から遠ざかる必要はありません。
玉石混淆のスピリチュアルやヒーリング界隈の中でも、本質へのヒントになりそうだと感じたものを選んで「理解を深めるためのツール」として活用しています。
- 宗教や精神世界に抵抗があるのですが、それでも参加できますか?
-
ご参加いただけます。
たとえば肩こりをほぐしたい、身体をスッキリさせたい等どんなスタンスでもOKです。
ヨガのニーズは十人十色でいいと思います。
続けていくなかでヨガやボディワークの精神性や身体観、世界観への興味が出てきたら、一緒に学んでいきましょう。
ちなみにわたしもいわゆる「スピ系」の精神世界は苦手です。「キラキラ、ワクワク…んー、大丈夫?」というタイプです。地に足がついていない考え方もついキツいツッコミを入れてしまいます。
ヨガは宗教ですか、という質問もよく頂きます。
宗教は信仰が基本になっていて、教わった答えを信じることで救われていく側面があります。ヨガは宗教のように信じることではありませんし、信じる必要もありません。
「先生」が言ったことも鵜吞みにしないことも大切です。
ヨガも精神世界の考え方も、人間の本質的な幸せについての理解を深めていくためのツールです。
師から師へと伝えられてきた「知の種」を受け取ったら実践し自分で考え続けます。その種はあなた自身が育て美しい花や果実にしていくものです。答えは常にあなた自身の中にあるからです。
error: Content is protected !!